函館の快眠ドライヘッドスパ IZANAI(イザナイ)I函館店
BLOG
皮膚は第三の脳
2022.2.2
こんにちは
IZANAI函館店の佐藤です
『皮脳同根』という言葉をお聞きになった事はありますか?
人間が細胞分裂を繰り返しながら成長する過程でできる
「胚葉」という構造があります
これは、外胚葉、中胚葉、内胚葉という3 つの細胞層から成り立っていて、
ここからそれぞれの器官が形成されていきます
この3つの細胞層のうち、外胚葉から作られるのが中枢神経や末梢神経などの感覚器であり、脳と皮膚なのです
2 つは同じ胚葉をルーツとし、発生学上同じだという考え方なのです
ストレス等で脳が疲れていると肌荒れが悪化したり、
お腹が痛い時に手でさすってもらうと、痛みが安らいだりした経験はありませんか?
脳と皮膚は同じルーツだと聞くと、イメージが湧きやすいですね♪
『皮膚は第三の脳』と言われています
人間の皮膚には「セロトニン」「ドーパミン」「アドレナリン」などの脳内物質を受け取る皮膚受容体があります
そのため、幸せや意欲などの感情を肌で感じて作り出すのだそうです!
例えば…
湯船に浸かって、リフレッシュ
マッサージやエステなどを受けると、リラックスしてお肌も美しく
これは皮膚に備わる神経伝達物質が、脳へ好影響を与えるためだと考えられています!
当サロンの快眠ドライヘッドスパは
頭皮を揉みほぐす事により、脳をマッサージする効果がございます♪
脳がリラックスする事により、質の良い睡眠へと変わっていきます
是非、快眠ドライヘッドスパをご体感下さいませ☆
本日も最後までお読み頂き、ありがとうございます♪